space apple yoichi road station

4A

地址: 暂无

开放时间: 暂无

space apple yoichi road station
景点介绍

很抱歉,暂无相关信息

景点点评
taffandhubby

We just visited the Space Museum, sited here because of a local astronaut, and it deserves a rating of "Very Good" because of the delightful man who told us all about the space station. He reckoned his English was not good, but believe me, it was certainly better than my Japanese will ever be, and he made the visit very interesting - and fun. We shared a joke about space-chocolate and he was kind enough to give each of us a square of chocolate as we left. It was also fun to go into the blow-up dome of the night sky - we could make out much of the night sky configurations, but it was a shame that she was no English translation for this bit - although the young lady in charge was charming. Combine this visit with a trip to the Nikka Whisky Distillery, in the same town.

Skeld

It had a cool name, and hey the space shuttle out front is not what you'd expect from a small agricultural town stop over. The photo op out front is cool and they are nice enough to even provide a stand for timed shots.But it is a roadside attraction

ブルービリーブ

「宇宙の不思議体験」がテーマの駅で、宇宙記念館に行くために利用させていただきましたが、10種類の宇宙食を初め、地元水産加工品から野菜やくだもの農産物まで鮮度が良さそうな物を販売していました。観光客でなければ買いたかったです。

テッチ

ニッカウヰスキーの近くです。毛利さんで有名になった道の駅。建物(売店)の中に入ってください。左に「錯覚の部屋」があるので入ってね。宇宙酔いして直ぐに出てしまうかも? 最後まで小走りで行った男性は「キャー」と大声を出してました。

nabe1006

札幌方面から積丹ないしはニセコ方面に向かうのに立ち寄れる道の駅です。交通の要所ということもあり、いつも車が多く停まっています。規模は若干小さめですが、周りにウイスキー工場や宇宙記念館があるので、それなりに楽しめます。ここで売ってるアップルパイがサクサクで美味。是非一度ご賞味あれ。

旅行大好き777

ちょっとした休憩ができる道の駅です。売店はこじんまりしていますが、宇宙食が売っています。余市はリンゴが特産なので、アップルパイやリンゴジュースが売っています。敷地内には野菜の直売所がありますが、かなりこじんまりとしています。この辺は比較的道が狭く、休憩できるところがないので、一息つくにはよいところだと思います。

takuching18

積丹半島観光の帰りに休憩で立ち寄りました。道の駅で、お土産物がたくさん置いてありました。駐車場が広いので、休憩するには良いです。

hiro104w

道の駅ということで行ってみたら、宇宙記念館に併設されたおみやげコーナーといった方がいいような大きさでした。狭さの故、品揃えも今ひとつだと思います。

密林黒兵衛

スペースアップルよいちは、余市町の国道229号沿いにある宇宙記念館「スペース童夢」に併設された道の駅。神威岬から札幌への帰り道に休憩で寄ってみました。道の駅の規模としてはそんなに大きくなく、売店も小さいです。地元の農産物や特産品も売られていて、名前のとおり「りんご」が一押しのようでアップルパイ、リンゴジュースなどがあります。そんな中、心惹かれたのが余市のもうひとつの名産「さくらんぼ」です。カップに入った量も値段も手ごろなさくらんぼを買って食べてみました。大きくてぷりぷりしていて甘酸っぱい。近所のスーパーで買うような代物とは質が違い、美味しかったです。

むいはすてうらと

あら、道の駅はどこに?と思ったら、宇宙記念館の裏にありました。ちょっと変わった構造ですね。道の駅としてはかなりこじんまりしています。農産品直売所があり、地元の野菜や果物などが売られていました。

マナティ北海

札幌から積丹方面に向かう時、適当な休憩場所だと思います。お土産品はあまり豊富とは言えません。それを承知で利用すればいいでしょう。

ひー大阪

期待して訪れたのですが、かなりこじんまりしていて、ちょっと期待はずれでした。宇宙記念館に併設されているので、開館していれば良いのかもしれませんね。

magic0129

宇宙飛行士の毛利さんの地元余市なので、道の駅でも宇宙関連商品が多く売られています、なかなかお目にかかれない宇宙食なども売ってますので興味のある方はどうぞ、道の駅としては店舗が広いほうではありません、リンゴの産地らしいお土産がありアップルパイが有名のようです、駐車場も狭いですが裏側に第2駐車場があります。

佐渡金山

ちょっと、休憩で寄ってみましたが、月曜日は休刊日になっていました。駐車場は、裏側にもあって広いです。お食事処はないです。小さな売店がありました。余市の特産品のワインなどを販売していました。

Melba66

フルーツの美味しい時期にドライブがてらによく行きます。必ず寄るのが道の駅に隣接しているローカル農産物の直売店です。余市方面の美味しい果物や野菜がやすく販売されています。またジャムなどの加工品も何品かありました。さくらんぼはスーパーで食べるものと比べ物にならないくらいフレッシュで美味しいです。今回は地物のアメリカンチェリーもあったので試しに買ってみましたがとてもおいしかったです。

Copyright © 万里旅游网 @2020